●元研究炉部(現放射線利用振興協会) 白井 英次
発熱量の大きい燃料等の試料の照射試験のために、原子炉とは独立の液体又はガス等の閉循環の冷却回路を持ち、 温度、圧力、流量等を必要に応じて変えて照射試験が行えるインパイルループ照射がある。 JRR-2には、表に示すように様々なインパイルループ装置が設置され、昭和38年には水ループ照射試験装置(EFTL-2、TLW-1等)を用いた燃料の照射試験が開始され、 燃料の照射中挙動の解明等、燃料開発に寄与した。
JRR-2に取り付けられたガスループ(TLG-1)
本格的なループ照射として、ガスループ照射試験装置(TLG-1)(右写真)を用いた照射試験が昭和41年から開始され、
各種の試験燃料体の照射試験、模擬破損燃料からのFP放出実験や配管内FP沈着挙動実験等実際の原子炉内では実現しにくい試験を行い、様々な知見を得た。
さらに、ナトリウムループを用いたFP挙動解析等も行われた。
これらのインパイルループ実験を通じて燃料照射研究は大きな成果を収め、燃料照射技術の基礎が確立された。
また、貴重なループ照射技術はJMTRに伝承され、燃料照射技術の発展につながっていった。
インパイルループ実験装置一覧
装置名 | 目的 | 冷却剤 | 最高温度(℃) | 最高圧力(kg/cm2) | 除熱能力(KW) | 設置期間 |
---|---|---|---|---|---|---|
EFTL−2 | 金属ウラン、二酸化ウランの照射 | 軽水 | 常温 | 常圧 | 14 | 1963−1970 |
HWL | 金属ウラン、二酸化ウランの照射 | 軽水 | 常温 | 常圧 | 15 | 1964−1973 |
TLW−1 | JRR−3型燃料アセンブリの照射 | 軽水 | 160 | 8 | 50 | 1963−1968 |
TLG−1 | 酸化燃料体照射挙動、FP放出実験等 | ヘリウム | 550 | 15 | 50 | 1966−1974 |
SIL | ナトリウム中のFP挙動解析等 | ナトリウム | 550 | 3 | − | 1972−1977 |