部の紹介 | 施設の概要 | 発行物・公開資料 | 成果情報 | 関連リンク | アクセス |
|
|
年 | JRR-3 | JRR-4 | NSRR | タンデム加速器 | RI製造棟 |
昭和31年 | 7.27 国産原子炉製作決定 | ||||
昭和32年 | |||||
昭和33年 | |||||
昭和34年 | |||||
昭和35年 | 9月 RI試験製造工場の建設着工 | ||||
昭和36年 | 3月 RI試験製造工場の竣工
短寿命及び大需要RIの試験製造開始 |
||||
昭和37年 | 9.12 臨界(午前3時33分) | 4.7 原子炉設置許可 6月 建設工事着工 |
|||
昭和38年 | 10.28 4MWの出力上昇試験に成功 | 3月 RI製造棟の建設着工 7.11 アイソトープセンター設置決定(原子力委員会) | |||
昭和39年 | 3.31 定格出力1万kWに到達 | 1.20 RI製造棟の建屋竣工 | |||
昭和40年 | 11.11 積算出力1万MWh達成 | 1.28 臨界(午前3時15分) | |||
昭和41年 | 4.4 原子力船の遮へい実験開始 | ||||
昭和42年 | 4.6 国産燃料使用開始 | ||||
昭和43年 | 9.20 積算運転時間1万時間達成 | ||||
昭和44年 | 3.6 脳腫よう医療照射 3.28 低温化学照射装置(LTFL)完成 |
3.1 原子炉研修開始 | |||
昭和45年 | |||||
昭和46年 | |||||
昭和47年 | |||||
昭和48年 | |||||
昭和49年 | 10.13 茨城国体「科学の火」採火 |
||||
昭和50年 | 9.23 積算出力1万MWD達成 | 2.7 積算出力1万MWh達成 | 6.11 初臨界 第I期計画 未照射燃料実験開始 |
||
昭和51年 | 10.28 出力上昇3.5MW達成 | ||||
昭和52年 | 7.5 シリコンドーピング実用照射開始 | ||||
昭和53年 | 11月 タンデム建家竣工 |
||||
昭和54年 | |||||
昭和55年 | 5.22 パルス運転1000回達成 | 7月 ビームテスト開始 | |||
昭和56年 | |||||
昭和57年 | 2.5 使用済燃料乾式貯蔵施設完成 | ||||
昭和58年 | 3.25 共同利用運転終了 | 9月 定常運転開始 | |||
昭和59年 | 12.9 改造に係る設置変更許可 | ||||
昭和60年 | 8.5 改造工事開始 | 3.11 原子炉研修国際コース開始 | |||
昭和61年 | 10月~11月原子炉本体一括搬出 |
||||
昭和62年 | 3月 RI製造棟新セル室(600エリア)の建設着工(JRR-3改造に伴う照射試料受入用建屋の増設) | ||||
昭和63年 | 3.23 積算出力4万MWh達成 | 6月 RI製造棟新セル室(600エリア)の建屋竣工 | |||
平成元年 | 第II期計画に対する改造工事完了 第II期計画 照射済燃料実験開始 7.5 パルス運転2000回達成 |
||||
平成2年 | 3.22 改造炉臨界(午後2時13分) 9.7 最大熱出力20MW100時間連続運転達成 11.5 利用運転開始 |
8月 ブースター建家起工 | |||
平成3年 | |||||
平成4年 | 3.6 積算出力5万MWh達成 | ||||
平成5年 | 9.23 積算出力1万MWD達成 | 10月 ブースター完成 | |||
平成6年 | |||||
平成7年 | |||||
平成8年 | 1.12 高濃縮ウラン燃料運転終結(積算出力58706MWh) 9.19 改造に係る設置変更許可 |
||||
平成9年 | |||||
平成10年 | 1.7 燃料シリサイド化等設置変更許可 3月 冷中性子源装置減速材容器 |
7.14 低濃縮ウラン燃料初臨界(午後4時3分) 10.6 利用運転開始 |
|||
平成11年 | 9月 シリサイド燃料炉心へ変更 | ||||
平成12年 | |||||
平成13年 | |||||
平成14年 | 6月 タンデム加速器建家拡張工事開始 | ||||
平成15年 | 2月 熱中性子導管のスーパーミラー化 3月 中性子ベンダーによる冷中性子導管C2-3ポートの再配置 |
東京駒込のRI研修部門の移転受け入れ | |||
平成16年 | パルス運転3000回達成 | ||||
平成17年 | 第III期に対する改造工事完了 | 6月 RNB加速器設置 |
|||
平成18年 | 3月 冷中性子源装置減速材容器の交換 6.28 積算出力5万MWD達成 |
第III期高燃焼度ウランMOX燃料実験開始 | |||
平成19年 | 8月 米国原子力学会ランドマーク賞受賞 | ||||
平成20年 | |||||
平成21年 | 4月 日本原子力学会原子力歴史構築賞受賞 11.1 先端研究施設共用促進事業の開始 |
4月 日本原子力学会原子力歴史構築賞受賞 | 4月 日本原子力学会原子力歴史構築賞受賞 | 4月 日本原子力学会原子力歴史構築賞受賞 | |
平成22年 | |||||
平成23年 | 12月 RNB加速器撤去(KEKとの共同プロジェクト終了 | ||||
平成24年 | |||||
平成25年 | 9月「日本原子力研究開発機構の改革計画」により廃止措置施設に位置づけ | ||||
平成26年 | 9月 新規制基準に係る設置変更許可申請 | ||||
平成27年 | 12月 研究用原子炉(JRR-4)施設の廃止措置計画の申請 | 2月 第2照射室運用開始 | |||
平成28年 | 12月 垂直実験室運用開始 | ||||
平成29年 | 6月 研究用原子炉(JRR-4)施設の廃止措置計画の認可 | ||||
平成30年 | 11月 JRR-3の新規制基準適合性に係る原子炉設置変更許可の取得について | 6月 原子炉安全性研究炉(NSRR)の運転再開について | |||
平成31年/令和元年 | |||||
令和2年 | 2月 原子炉安全性研究炉(NSRR)における新規制基準への対応終了について 3月 原子炉安全性研究炉(NSRR)の運転再開について |
||||
令和3年 | 2月 研究用原子炉JRR-3の運転再開について 7月 JRR-3 施設利用に係る供用運転の開始について |
||||
年 | JRR-3 | JRR-4 | NSRR | タンデム加速器 | RI製造棟 |